最近始まったカンワール ヤートラ(कांवड़ यात्रा)は、シヴァ神への信仰と敬意を象徴する祭りで、リシケシュでは毎日混雑が続いています。 このカンワール ヤートラに参加するシヴァ信者はガンジス川の水をカンワールという長い棒を使って担ぎ、ニールカントを目指します。このカンワールを肩に担いで巡礼をしている人たちを…
新年明けましておめでとうございます。 年始はラーマジュラやジャナキ・セトゥ橋周辺の未開拓の場所を散策したり、Gita Bhawan Mishthanでカチョーリを食べに出かけたりと平穏なお正月を過ごしました。Gita Bhawan Mishthanは非営利で運営されていて、アシュラムで飼っている牛からとれた乳製品を使…
本日のアマル・ウジャーラー新聞の記事で、ラクシュマンジュラの新しい 橋の建設状況について掲載されていました。完成図の写真は今までシヴァ・リンガの形をしたものも見たのですが、おそらくこの紙面のイラストでほぼほぼ決まるのではないかと思われます。 肝となるところを以下に要約します。 2022年4月16日、治安面で老朽化して…
ラクシュマンジュラ橋が老朽化のため、橋の架け替え工事が始まっていたことを以前お伝えしました。一時閉鎖していた時期もあったのですが、地元住民や観光客には欠かせない生活インフラのため、数日後に再び通行が可能になっていました。 ところが先日3連休中に大勢のインド人観光客が橋を訪れ、小柄な人なら体が浮いてしまうほど込み入っ…
こんばんは。 急激に暑くなりまして、夏バテ進行中です。 明日はホーリーという、色粉や色水をかけ合うお祭りのクライマックスです。すでにそれは始まっていて、顔に顔面が緑・ピンク・青といった若い人たちを道で見かけました。 意外なところで潔癖な息子は、近所の小さなお友達に色粉をつけられて半泣きで帰ってきました。顔は水でさっと…
はじめまして。 北インドのウッタラカンド州にあるヨガの名所、リシケシュという町から情報発信することになりました。 正式には、 Swami Vivekananda Yoga and Meditation Foundation という称号で登録している政府認可のヨーガスクールです。 今後、当ヨーガスクールやリシケシュ・…