ヨーガスートラ サンスクリット語原典&日本語訳と解説 索引



(2023年9月更新)

以前大阪でヨーガスートラをサンスクリット語で読む講座を開講しました。
インドのTTCで使用したサンスクリット語原文とヒンディ語解説テキスト(ギータープレス出版のヨーガ・ダルシャナ)をそのまま講座に使用するという内容でしたので、読み書きからスタートして月に1,2回集まりながら3年ほどかけて完遂した講座です。

記録ノートとして要点を記しつつ、サンスクリット語になじみのない方でも伝わりやすいようにルビを打って工夫してみました。インド言語の発音はカタカナで表記できるものではありませんが、おおまかな音のイメージとしてのみご活用ください。

講座で使用したテキストはギータープレス出版のコード番号135の下記の写真のテキストです。

ヨーガ・ダルシャナ コード番号135


上記のテキストで解説を読んでも真意がわからない時、下記のパータンジャラヨーガプラディーパも補足で読みました。

パータンジャラヨーガプラディーパ コード番号47




1章 サマーディ パーダ



2章 サーダナ パーダ




3章 ヴィブーティ パーダ




4章 カェヴァルヤ パーダ






復習・検索用ツール シュローカの一部を思い出した時、意味や、何章にあったか思い出せない時に、シュローカのはじめの頭文字がわかれば何章の何節かを調べることができます。デーヴァナーガリー文字のあいうえお順に記載しています→  ヨーガスートラ あいうえお順


#サンスクリット語 #ヨーガスートラ原典 #シュローカ #日本語訳 #パタンジャリ に捧げるマントラ #ヨーガスートラ全文 #ヨーガスートラ検索 #ヨーガスートラ解説 #GITA PRESS #YOGA DARSHAN