4月3日から9日まで続きましたクリシュナ神話のシュリーマド バーガヴァタ・マハープラーナ・ギャーン・ヤッギャ(श्रीमद् भागवत महापुराण ज्ञान यज्ञ)を、昨日果たし終えました。 ご来場くださった方々、応援してくださった方々、誠にありがとうございました。 前回告知でお知らせしましたカター…
スクール代表のモーハン氏が以前から熱く意気込んでいました バーガヴァタ・プラーナのカター(ヒンドゥー教の18の主要なプラーナのひとつである法話の集い) の開催が決定いたしました。協賛者や地元の方のご厚意により叶いました。 今は邁進するのみであります🙏 どなたでもお気軽にご参加ください。 【日程】 2025年3月31…
最近始まったカンワール ヤートラ(कांवड़ यात्रा)は、シヴァ神への信仰と敬意を象徴する祭りで、リシケシュでは毎日混雑が続いています。 このカンワール ヤートラに参加するシヴァ信者はガンジス川の水をカンワールという長い棒を使って担ぎ、ニールカントを目指します。このカンワールを肩に担いで巡礼をしている人たちを…
こんばんは。 今日はインド人特有の土星との付き合い方についてお話したいと思います。「土星なんて遠すぎて縁がないわ!」と思いますよね。 土星については、インドに住んでみたり、占星術を学ぶにつれて繋がりを感じるのですが、どんなに強気な態度のインド人でも土星の前では謙虚なところが興味深くあります。 「最近不運が続いていて~…
こんにちは。 先月末、息子のパスポートの更新のためにナニタールへ行って来ました。 リシケシュ ~ ハリドワール バスで1時間 ハリドワール ~ ハルドワーニー 寝台列車で6時間 ハルドワーニー ~ ナニタール バスで1時間半 ナニタールのバススタンド ~ パスポートセンター 原付バイクレンタル 10分 久し…
2023年1月26日、本日はインド共和国記念日で、リシケシュのサラスワティ・シシュ・マンディル小学校に招かれ当ヨーガスクール代表モーハン・チャンドラが講話を行った動画です。 こちらの学校は日本の方にもよく知られているインド占星術スクールの母体であるBhartiya Vidya Bhawan(バールティーヤ・ヴィッデャ…
今年も残り数十時間となりました。 本年も当ブログ訪問と御来校誠にありがとうございました。 動画は無事に年度末のTTCが終了し、ハワンをしていたものです。祭祀者として取り仕切っていただいたのは、ディーパク・パンディット先生です。ヨガの先生としても1年以上私たちのスタジオで指導され、現在はお隣のSantSewa …
こんばんは。 急激に暑くなりまして、夏バテ進行中です。 明日はホーリーという、色粉や色水をかけ合うお祭りのクライマックスです。すでにそれは始まっていて、顔に顔面が緑・ピンク・青といった若い人たちを道で見かけました。 意外なところで潔癖な息子は、近所の小さなお友達に色粉をつけられて半泣きで帰ってきました。顔は水でさっと…
皆さん、こんばんは。 昨夕息子が「外でこれをもらって来た」と見せてくれたものが、こちらの孔雀の羽でした。 この山の周辺では孔雀の落ちた羽を広い集めて売る商人がいまして、その人が息子へ贈ったものだったのですが、初めて至近距離で見ると人工塗料を塗っているかと思えるほど鮮やかな青色で、天然の美にハッとさせられました。細かい…
インドを訪れたことのある人は、人々の熱心な祈りを一度は見たことがあるでしょう。神々に捧げる供物やお香、花を用いて人々が祈る姿は、美しい所作のひとつとして魅入るものがあります。インド文化には至高の存在と繋がるヒントが秘められています。 神々へ祈りを捧げる礼拝は 「プージャ」 と呼ばれ、呼称や方式が様々あります。日常のプ…